

コトブキヤより9月29日に発売された
「アイドルマスター・シンデレラガールズ 1/8スケール 三村かな子」です。
コトブキヤによる、アイドルマスターシンデレラガールズの
ユニット「CANDY ISLAND」3人を連続リリースするフィギュア第2弾となります。
今までアイドルマスター関係は特に何も買ったりはしていませんでしたが、
三村かな子は私が中の人「大坪由佳」の大ファンなので買いました。
たったそれだけの理由です。
この手のフィギュアは私もそんなに買いませんし専門外なので、
今回も画像だけを適当に並べるフォトレビュー風に行きます。
↓パッケージです。












パッケージ自体はよくある完成品トイで使われるブリスターパッケージですね。
ただ真正面からでもスカートの中がモロに見えてしまうのは
ちょっと避けて頂きたかったですね。
そっち系の商品じゃないし、アニメ等でも絶対に見えないようにしている訳ですし(^^;
そんな状態で店頭に並んでいる姿は想像したくないです(`・ω・´)
↓ブリスターパックです。









ブリスターパックの底には、取扱説明書が1枚。
↓三村かな子本体です。



クッション台座に腰掛けているポーズなので、
何も無いと全く安定しません(当たり前
↓ディスプレイベースとクッション台座です。









ディスプレイベースにはユニット名のロゴが描かれています。
クッション台座は柔らかそうな感じですが、ABS製で硬いです。
ベースと台座は長方形のダボでガッチリと接続固定しますが、
クッションとかな子本体はダボ等はなく、
クッションの窪みに載せるだけなので、あまり安定しません。
↓台座に載せて、オプションも装備させてみます。














かな子のイメージを全く損なわずに完璧に立体化してますね。
各部のアップを適当に。

































どこからどう見ても完璧な造形に感動しました。
かな子の少し肉付きの良い温かい雰囲気を完璧に再現しています。
かな子好きとして、ほとんど非の打ち所がありません。
細かいパーツまでしっかり丁寧に作り込まれていて、
製造上の不具合も無ければ塗装のミス等も見当たりません。
ただ強いて言うなら、デキ具合が完璧過ぎて、
スカートの中まで完璧に作り込まれていて
かな子のスタイルと合わせて、予想外にエロかったのは盲点でした。
届くまで、全く想像もしなかった、まさに罠…orz
↓フォークとケーキです。



どちらも固定ピン等は無く、
手の形状に合わせて食い込ませる感じで持たせます。
↓オプション一覧と説明書です。


可動する部分等も特に無く、キャストオフできる部位もありません。
ギミックと呼べる要素が一切無いので、説明書も簡素なものですね。
↓クッション以外の物に載せてみます。



せっかく座ってるポーズなので、何かに載せてみたかったのですが、
手近に面白そうなものが何もなくてベースジャバーになりました。
…全く面白くないですね(だったらやるな

という感じで「コトブキヤ 1/8スケール 三村かな子」でした。
4月頃に発売を知った時には、ほぼ条件反射的にポチったのですが、
届いてみてびっくりの完成度の高さで買って良かったですね。
美少女フィギュア自体そんなに買いませんが、
中の人の件もあって、初めての2個買いをしてしまったものの、
予想以上の完成度で2個買いして良かったと思っています(お金の無駄にならなくて的な意味で
一部で「痩せる気が全く無い」と言われるほど常日頃からお菓子を食べていて
シンデレラガールズのアニメ劇中でも常にお菓子を持ち歩いていたり、
場面によってはかなり太い体形で描かれたりしたりもしていますが、
このフィギュアではそんなに過剰な造形にはなっておらず、
少しふくよかで温かみのある、完璧なバランスのスタイルでした。
このブログではお見せできませんが、
ポーズの関係もあって全く隠す気の無いスカートの中も
全くもってけしからんクォリティで何か勘違いしてしまいそうになります。
かな子と言えばちょうどこの時期、スマホゲーム「スターライトステージ」にて
かな子のSSRが出るイベント?ガチャ?があったそうで、
ネットで画像を見て思わずゲームをDLしそうになりました。
我慢するのが大変でしたが、ここで手を出したら
せっかくスクフェスを引退したのが無意味になりますし、
頑張って耐えました(ばk
さて、とりたててギミックみたいなものも無いので、
ここで同日届いた別のフィギュアからパーツを借りてきて
ちょっとだけ遊んでみます。

何も変わってないように見えますが…ケーキがオムライスになりました(笑
お皿の形状が似ているおかげで、普通に持てました(^^;
どこから持ってきたかというと…ねんどろいど 大和です。
↓フルアーマーかな子!







ごめんなさいm(_ _)m
いやー、同じ日に届いて一緒に開封したのですが、
ねんどろいど大和の偽装ユニットの包まれ感が
座ってるかな子になぜかいい感じでピッタリだったので。
↓せっかくだから、エフェクトも使って「かな子☆フルバースト!」

ねんどろいどの方はやっぱり遊べるギミックが多いのですが、
それ以上にポロリが酷くて相変わらずストレスが溜まります。
あ、ポロリと言ってもパーツがですよ?
違うものがポロリする訳じゃないですよ?(をぃ
以上「アイドルマスター・シンデレラガールズ 1/8スケール 三村かな子」でした♪

↑初めてにして唯一の声優さんの写真集…未だ未開封ですがっ(苦笑