

4月19日に発売になったガンダムフロント東京限定ガンプラ
「RG シャア専用ザクU Ver.GFT」のレビューです。
同時期に発売になったサザビー及びアッガイ共々
製作時間が取れなかった故のこのタイミングのレビューとなりました。
このキットはガンダムフロント東京のDOME-G映像に出てくる
シャア専用ザクUをRGで再現したものです。
サザビーやアッガイとは異なりDOME-Gデザインのシャア専用ザクUは
もともとRG(MG2.0)ベースのデザインで
マーキングデザインだけが変更されている為、
このRGシャア専用ザクUもGFTデザインのマーキングシールが
新規に付属するだけで、成型色等の変更は行われていません。
その為既にRGシャア専用ザクUの通常版を持っている方は、
マーキングデザインの違うところを重点的に見ると良いと思います。
↓パッケージです。



他のGFT限定ガンプラ同様のデザインですね。
↓組立説明書です。




















RGガンダムVer.GFTではビジュアルイメージ再現用の
新規パーツ等があった事もあり、
説明書も専用のものになっていましたが、
新規パーツの無いこのシャア専用ザクUも
GFT専用の説明書になっています。
全GFT限定ガンプラで統一してくれないかなぁ?
↓多色成形のAランナーです。



通常版との成型色に違いは無いようです。
↓アドバンスドMSジョイントのBランナーです。



こちらも通常版と全く同じです。
↓シールドや脚部外装等のCランナーです。



これも変わりなく。
↓動力パイプやシールド接続部等のABS製のDランナーです。



これも通常版と同じですね。
↓武装や脚部フレーム外装等のEランナーです。



ここも変化はありませんね。
↓動力パイプ等のFランナーです。



MGよりも取り出しやすくなった動力パイプですが、
小さくて作業に気を使うので、結局時間がかかるのですね。
↓脚部外装等のG1・G2ランナーです。



この辺りも通常版と同じですね。
↓武器類のHランナーです。



成形品に変化が無いのなら、ランナーの紹介画像は必要無い気もしますね(^^;
↓スプリングとリアリスティックデカール、GFT専用マーキングシールです。



動力パイプ用スプリングとリアリスティックデカールは
通常版と全く同じ物が入っています。
唯一の新規要素であるVer.GFT専用マーキングシールは
RGシャア専用ザクUの白いラインデカールを赤に変更し、
オリジナルデザインのマーク等を追加したものになっています。
通常版のラインデカールは
箔のメタリック部分も一緒になっていますが、
GFT専用の赤いラインデカールでは箔は使用していない為、
その部分だけグレーの味気ない印刷になってしまいます。
完成後の統一感が無くなってしまうので
ものすごく残念でなりませんが、
一手間加える事ができる人なら対策は簡単です。
とりあえず組み立ててみます。
まずはデカール類を一切貼っていない状態です。



こう見るとホント、小さいMGシャアザク2.0って感じですね。
デカール類を貼って完成させます。



成型色は一緒ですし
大半のリアリスティックデカールはそのまま使用するので、
ぱっと見のイメージは通常版とあまり変わりませんね。
装備を外した素の状態です。











各部のアップです。









リアリスティックデカールの箔の部分の輝きが綺麗ですが、
赤いラインデカールのところだけ箔じゃないので光らず
よく見るとちょっと違和感が出ていますね。
GFT専用の新規マーキング等をもう少し見やすく…。















やっぱり箔の部分がグレーって寂しいですね。
この上からでもリアリスティックデカールの箔の部分を
切り取って貼ってあげたくなります。
武装類のアップです。









GFT専用マーキングは武器には無いので、
通常版と同じです。
以上「RG シャア専用ザクU Ver.GFT」でした。
数あるVer.GFTの中でも特に変化の少ないキットでしたが、
元のRGシャアザクがかなりカコイイので
Ver.GFTも変わらずカッコイイですね。
ただしかし、デカールのところでも書いたのですが、
やはり元々箔のあったところが
GFTシールに変わってただのグレーになってしまうのは
かなり寂しくなりますね。
でも変更された部分は元のリアリスティックデカールにも
そのまま残っているので、
赤いラインだけGFTシールから切り取って使い、
箔の部分はリアリスティックデカールのを切り分けて使えば、
違和感も無くちゃんとしたものになります。
不特定多数向けの商品ですからそこまで細かくできなかったのでしょうね。
新規追加のシールに箔を使うと価格も上がりますから。
定価据え置きなので、まぁ良心的と言えなくもないですね。