

7月よりガンダムフロント東京にて販売が始まった
「HGUC シャア専用ズゴック VS ジム Ver.GFT」です。
このキットは4月にリニューアルされた実物大ガンダム壁面映像演出
「WALL-G」のロングバージョンに登場するシャア専用ズゴックとジムを
HGUCで再現したものです。
発売中の両機の成型色を変更し、
ズゴックにはGFT専用デザインのマーキングシールが
新たに追加されています。
↓パッケージです。



2機セットなので、シャア専用ズゴックとジムのイラストが
両方共載っています。
↓組立説明書とマーキングガイドです。


組立説明書はどちらも通常版と同じものが入っていました。
またシャア専用ズゴック用に新たにマーキングガイドが
1枚入っています。
ランナーの紹介ではズゴック、ジムともに
HGUC通常版との比較画像を載せる事にします。
まずはシャア専用ズゴックから。
↓多色成形のAランナーです。



全ての成型色が変更されています。
通常版に比べて淡い色合いになっています。
↓関節部等のABS製Bランナーです。



Bランナーは成型色も材質も全て通常版と同じになっています。
↓腕や脚の外装系Cランナーです。



通常版のワインレッドから一般的なレッドへと変わっています。
どうも昔のPGシャア専用ザクのカラー似だった通常版が
近年のMGシャア専用ザク2.0風の
明るめのピンク主体のカラーリングへと変更されているようですね。
↓ポリキャップとホイルシールです。



ポリキャップ、ホイルシールともに
通常版と同じものが入っています。
続いてジムです。
↓多色成形のAランナーです。



関節部やカメラゴーグルは通常版と同じでしたが、
外装系はジムも淡い色合いへと変更されています。
↓腕や脚等の外装系Bランナーです。



通常版はアニメカラーの緑色っぽい色合いでしたが、
Ver.GFTではHGUCジム改スタンダードカラーと同じ、
薄い水色へと変更されています。
元が古いキットなので、ビームサーベル刃はグリップと一体成型になっています。
↓ポリキャップとシール類です。




コクピット用ホイルシールは
シャア専用ズゴック用マーキングシールと同じ
テトロンシールへと変更されています。
通常版が真っ黒なシールだったのが、
Ver.GFTではダークグレーになっています。
2機とも組み立ててみます。
まずはシャア専用マーキングシールを貼っていない状態から。



通常版より共に明るい色合いになっているので、
なんだかちょっとさっぱりした感じがしないでもないですね。
シャア専用ズゴックにマーキングシールを貼って完成させます。











マーキングシールは数が少ない事もあって、
全部指示通りに貼っても、
それほど印象が変わりませんね。
マーキングシールがわかりやすいようなアップ画像も。









マーキングがシンプルで情報量が増えすぎなくて良いですね。
それにしても、古いキットだから合わせ目が目立つ事この上ないですね。
通常版と比較してみます。



こうやって直接比較してみると、
その色合いの変化がよくわかりますね。
元キットの色合いも悪くないのですが、
やはりGFTの方が今風な印象があります。
続いてジムです。











ジムは新規のマーキングシールは一切ありません。
GFTデザインのガンダムに準じたマーキングがあっても
良いのではとも思いましたが、
ジムであれをやると情報量増えすぎなうえに、
HGUCジムではあのマーキングはちょっと適用できなそうですね。
RGでジムが出れば良いのですが…。
ジムも通常版と比較してみます。



ジムらしい弱緑のカラーリングが水色に変わり、
ほんの少し強そうに見え…ませんね(^^;
適当にポーズつけてみます。









基本的にはどちらもただの成型色変更モデルでしかないので、
可動範囲等に関しては通常版と全く同じです。

ズゴックには付属品は全く無いので、
全部ジムのオプションになります。
ジムもバズーカとかは付属しない為に
充実しているとは言えませんが、
どちらもその価格の安さと作りやすさ、
その割にまとまりの良いスタイルが
今でも高く評価されていますね。
以上「HGUC シャア専用ズゴック VS ジム Ver.GFT」でした〜。
どちらも古いキットだけど
安くて意外とプロポーションも良くて
コストパフォーマンスと満足度の高い傑作キットですよね。
ちなみに実は私、どちらも今まで作った事が無くて
今回初めて作りました。
比較用に通常版も書いましたが、
量販店価格で2つ合わせて¥1,000でしたので
あまりにもお買い得過ぎて作ってて楽しかったです。
できれば合わせ目だけでも消してあげたいところですが、
現在接着剤や塗料を使えない環境下なので難しいですね。
