2014年06月10日
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア オリジナルサウンドトラック完全版」レビュー。
1988年3月12日に劇場公開された「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
その映画公開当時に発売された同作のオリジナルサウンドトラックが、
26年の刻を越えて「完全版」として、今年6月11日に再リリースされました。
劇場公開当時に発売されたオリジナルサウンドトラックは
カセットテープ、レコード、CDの3つの媒体でのリリースでしたが、
このサントラには映画本編で使用された楽曲の中から選ばれた14曲のみが収録され、
これに主題歌「BEYOND THE TIME」と合わせて15曲が収録されていました。
当然、本編で使用された楽曲はもっと多くありましたが
残念な事にこれまではCDに収録される事がありませんでした。
しかし、先ごろ完結編が公開された「機動戦士ガンダムUC」の
完結記念と今年がガンダム生誕35周年という事もあって、
ついに全楽曲を完全収録したサントラ完全版がリリースされる事になったのです。
逆襲のシャアが好きな人にとっては、本当に嬉しい事ですね。
この「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア オリジナルサウンドトラック完全版」は
CD1枚の通常版とCD3枚組の完全生産限定版の2種類が同時リリースとなっています。
ベースとなるのは26年前に発売されたサントラCDで、
当時のサントラに収録される14+1曲は全て収録されていますが、
まんま同じではなく、今回の為にデジタルリマスタリングされています。
完全生産限定版は以前のサントラに収録された15曲をDISC01に収め、
これに加えて当時のサントラCDに未収録だった楽曲も全て収録されたDISC02と、
更にはDISC03には映画本編で使用された楽曲が、
映画本編で使用された編集版で映画本編で使用された順番で収録されています。
つまりこれは映画本編からBGMだけ抜き出して連続再生させたものと同じという事です。
これまでのサントラに収録されている楽曲は
言うならば曲のフルバージョン収録というものなので
当然映画本編のものとは長さも流れも違います。
劇中で使用される楽曲は、その場面に合わせて編集されているもので、
曲の途中から始まったり途中がカットされていたりとかしていますが、
このDISC03に収録されているものは、まさにその編集されたもの、
劇中で使用された状態のそのままが、使用された順番に収録されているのです。
エンディングの「BEYOND THE TIME」もサントラCDのフルバージョンではなく、
ちゃんと劇中ラストの短いバージョンで収録されています。
ファンにとってまさに理想のサントラ盤となった今回の完全版。
逆襲のシャアが好きな人にはぜひその手に取って頂きたいものですので、
通常版と完全生産限定版と両方を詳しく載せてみようと思います。
まずは完全生産限定版から。
↓パッケージです。
完全生産限定版のパッケージは「機動戦士ガンダムUC」のサントラと
連動したデザインとなっていて、
表にはνガンダムが、裏にはサザビーが線画で描かれています。
↓スリーブケースからデジパックケースを取り出してみたところです。
デジパックケースは背景が白で線画イラストが描かれています。
↓スリーブケースです。
デジパックケースを収めるスリーブケースは
サイコフレームの発動状態をイメージしたものとなっています。
表と裏でまた感じが変わっています。
↓オールカラースペシャルブックレットとデジパックケースです。
ブックレットとデジパックケースは
表も裏も全く同じデザインになっています。
↓スペシャルブックレットを少しだけ載せてみます。
全64ページのオールカラースペシャルブックレットには
ガンダムUCの原作者でもある福井晴敏氏によるコメントの他、
この完全版の概要が書かれている他、
逆襲のシャアの設定画や場面集等が載っています。
福井晴敏氏のコメントを読んでいると、私も全く同じ気持ちで
この完全版を26年間待ち続けていたと改めて気付かされましたね。
↓デジパックケースです。
デジパックケースの外側はνガンダムとサザビーの線画が描かれ、
内側には以前のサントラのジャケットイラストを描いた加藤直之氏により
1988年当時に描かれたクェス・パラヤのアクリル画が中央に、
その両側には今年新たに同氏によって新規に描き起こされた
νガンダムとサザビーが掲載されています。
完全生産限定版の線画イラストとこれらの加藤直之氏のイラストは
サントラ完全版の特設サイトに大きく掲載されていますので、
じっくり見たい方はこちらから飛んで見て下さい。
↓通常版ブックレットとブルーレイスペックCDカードです。
完全生産限定版にも付属している通常版ブックレットは
収録楽曲の違いの関係上、実際の通常版に入っているブックレットとは
掲載内容が異なっています。
完全生産限定版の方には楽曲リストと歌詞がメインです。
全ページ載せてみます。
続いてサントラ通常版です。
通常版のジャケットはこれまでのサントラCDと同じイラストが使用されています。
背面は完全生産限定版と同じような線画のνガンダムが描かれています。
↓通常版ブックレットとブルーレイスペックCDカードです。
ブックレットは収録楽曲数の違いもあるので
完全生産限定版と同じ内容ではありません。
また完全生産限定版ではスペシャルブックレットに載っている
福井晴敏氏のコメントや完全版CDの概要も
こちらに小さく載っています。
全ページ載せてみます。
スウィートウォーターの電車内でシャアがコロニー住民から贈られた歌も
完全生産限定版と同様に歌詞がしっかりと掲載されています。
↓通常版のCDケースです。
当時のサントラCDと同じような簡素なケースになっています。
ディスクレーベル面のデザインは完全生産限定版とお揃いになっています。
今回のサントラCDは一部店舗で購入すると
加藤直之氏によるνガンダムが大きく描かれたポスターが貰えます。
こちらがそのポスターです。
私は通常版と完全生産限定版の両方を買ったので2枚貰えました。
配送の関係上折り目が付いちゃってますが…(^^;
どこで買えば貰えるかは特設サイトにリストが掲載されていますので、
そちらを確認して下さい。
という感じで「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア オリジナルサウンドトラック完全版」でした。
26年の刻を越えて、悲願の完全版発売となりました。
いや〜、やっぱり三枝成彰氏の音楽は最高ですね♪
逆襲のシャアが本当に好きな人は、このCDは買って損はないというか
買わないときっと損します。
というか、少しでも迷ったら買え(命令形
今回、通常版と完全生産限定版の2種類が発売されていますが、
収録楽曲は通常版の方が少なくなっています。
かつてのサントラCDに収録されている楽曲はどちらにも全て入っていますが、
未収録だった楽曲のうち、通常版には10曲しか追加されていません。
具体的には、完全生産限定版のDISC02のトラック1〜10(未収録曲)までしか入っておらず、
DISC02のトラック11〜21(未発表別テイク)とDISC03の映画シンクロEDIT版は入っていません。
DISC03の映画シンクロEDIT版は夢の様なアイテムですし、
どう考えてもファンが通常版を買う理由が見当たりませんので、
逆襲のシャア好きな人は迷う事なく完全生産限定版を買って下さい。
価格は通常版が¥2,600で完全生産限定版が¥6,000と倍以上違いますが、
内容を考えればむしろ¥6,000なんて安すぎます。
なんというバーゲンプライス!
はっきり言ってお買い得です。
だから少しでも迷ったら躊躇わずに買ってしまえ。
後で欲しくなった時に売ってなくて後悔しても知らないよ?
posted by ろあの〜く。 at 22:55| 商品レビュー